http://blogs.yahoo.co.jp/r35z33nismo
SRCはショップではなく個人が趣味で主催しているクラブサーキットのため「一見さんお断り」ということのようだ。上記Y!ブログからオーナーさんに直接連絡を取ってみるのがよいだろう。
---------------------------------------------------------------
SRCはカレラの広大なサーキットだ。いままで私はカレラのコースを走っても、特別に気持ちよいとかいう印象は全然なかったが、SRCで走り始めてからは認識を大きく改めた。
とにかくここは、走りやすいことが何よりも素晴らしいと感じる。
走るための環境として、ガイドがひっかかったりつまずいたり予期せぬ前転や横っ跳びなどしないで、ウッドコースとほぼ同じような快適さで気持ちよく車を走らせることができる、という意味だ。カレラのコースパーツは、そういう設計になっている。
巨大なサーキットで車の性能をフルに出しきって思いっきり走りを堪能できる、そのこと自体の爽快感がある。しかしコーナーをギリギリまで攻める難しさは、環境的な走りやすさとはまったく別の次元の話。
総延長は約60m。決してタイトに詰め込んだインフィールドではなくこの長さがあるので、かなり大きなコースだ。20〜25Kクラスのモーターでも吹けきる10m程度の長いストレートが奥に2本あり、ジャンピングスポットやシケイン、スネークのRがほどよく連続するリズムがよい。
(※このphotoは旧レイアウトで、現時点では上記説明のようなレイアウトになっている。)
いままで大嫌いだったスネークが、ここSRCでは気持ちよいリズムを生んでいる。ここで練習したおかげで、5/10@BANDINI再出発レースでのスネークも楽しむことができた。あそこではさんざん抜けて苦しんだが、それとは別の次元で楽しさはあった。あれは、変拍子なんだろうな。
SRCを走るなら、たいていのクルマはノーマグ&ノーウエイトで充分。もちろんノーマルホイール&タイヤであればトゥルーイングが非常に有効だ。
昔からカレラコースにはIndyをはじめとするシリコン系タイヤが相性よいが、スケレやFLYの純正ゴムもかなりイケる。私はシリコンよりは、こっち派。去年末にタイヤトゥルアーを手に入れてからは特に、FLYの純正ゴムのポテンシャルには正直、ものすごく驚いている。
Slot-itの「Fコンパウンド」はFLYのFだと思っている。熱が入ったときのガム化する感じがFLYのゴムにそっくりだ。しかし、誰も言わないが実はFLY純正ゴムのほうが高バランス高性能だ。
今は亡き「さかシリ」に負けてないどころか勝っている、と言ったらどれほどスゴイことか、分かる人には分かるのではないだろうか。
もちろん誰もが簡単に、とは言わないが、さかシリ級の超グリップタイヤに勝とうと思ったら常に、ちょっとしたコツが必要だ。いまや「さかシリ」=「ヘリテージ」を知っている人も減ってきたが、今で言えばMaxxTracとかライデン級という感じか。
---------------------------------------------------------------
ある日そんなSRCでFLYトラックを走らせて遊んでいたら、とうとう私の9年物SISUの、フロントホイールのハブが粉々に砕けてしまった。今までマスキングテープや糸でぐるぐる巻きにして瞬着で固めたりしながら修理しダマしダマし延命を続けてきたが、とうとう粉になってしまってはお手上げだ。
長年使ってきたこのホイールに合わせてせっかくアタリの出てきたタイヤも諦めて、パーツ交換をする。ヤフオクで探してみたら、ootayaさんにあった。SISUのフロントアクスル。
その取引連絡で太田親分から「久しぶり!こんど5/10にバンディーニサーキットとして再出発レースをやるから、よかったら来てよ」とのお誘いが。
いただいたFBアドレスを覗いてみると、元々Bandini路面店だったほうをサーキットにして、その名もBANDINI VECCHIO CORSO、という。
https://www.facebook.com/BVC.AVANTIME?fref=photo
新たに再出発するサーキットの名前を、わざわざ「オールドコース」とはね!32スロットの老舗Bandini以外では、なかなかこれは名乗れないよなあ。。しかし、そこには太田親分の意気込みもやはり、あったのではないか。
そう思ったら、確かめずにはいられなくなった。待ってろよ、富士山!
---------------------------------------------------------------
大変お日柄の良かった5/10(土)、SRCの鈴木オーナーと一緒に聖地へ行ってきた。浦安で待ち合わせ、鈴木オーナーのファーストクラス・プライベートジェット4輪にて。道中、オーナーいち押しのYAZAWAライブDVDを爆音で鑑賞しつつ。あっという間に2時間ほどで到着。
さっそくコースを検分する二人。「ふんふん、なるほど。。1コーナーは意外とスンナリ鼻が入ってくれそうだな・・」「お、ここのスネークは見た目と違って一筋縄ではいかなそうだぞ・・」
とりあえず普段のパーマ3ピンコントがブレーキ無し2ピンで使えることが分かりホッとする。この時点では通電確認程度でまだコースを攻めておらず、全員こんな余裕の表情が。
さて、走らせてみるか。どれどれ・・・。
鈴「しまった!また、やっちゃったー。。。」
だんだん笑顔が消えていく二人。
すっかり真剣モード。
こんな感じで。LINE動画は、画質がえらい荒い。赤が私、白が鈴木氏。
しかし、キビシー!
こっちは普通の携帯カメラ動画。Bandiniはブレーキ回路がないので、長い直線でいい気になって調子に乗っていると1コーナー、いきなりのヘアピン突っ込みは恐怖以外の何物でもない。
コース脇にはピックアップ用のマジックハンドがあった。間違いなく、これの出番があるな。。
・・・うっ、掴んだらそのままロックしやがったっ!
このタイプは確かグリップの上にスライドロックがあってね、たまにロック側になってたりすると握ったときに・・・なにっ、スライド部品がそもそも無いだとっ!(ちゃんとひらいて戻しておきましたよ)
いくら真剣な顔をしたって、ちょっと流してみた程度ではとても攻略できそうにない。これはもう、お手上げやでっっ!いっそ悪あがきは、ヤメじゃい!
そんなことより、せっかくの聖地訪問だからコースの記念撮影しておこう。
だいぶ陽も傾いてきたな。。腹へってきた、なんか食べにいくか。はま寿司で腹を膨らませたあとは、お茶をしに一路、近所のアピタにミスドを発見し、向かう。
さて、そのあと約束の20時までは、あっという間。いよいよ、新生Bandiniの2014年シリーズ第一戦が始まる時間だ。
AVANTIME 2014 Round.1「70’s LEMAN」
レースディレクターは、べるらん大佐氏。
まずはエントリー順で予選開始。太田親分が1番手。うっかり2番手は私。なーんも考えてないでエントリーフィー忘れないうちにと早めに払ったらそのままの順で私・イガ・鈴木氏と、いきなり千葉SRCチームが続いてしまった。
・・・ま往々にして、よくあることだ。心の準備ができてないのに他流試合を始められてしまう、なんてことはストリートのケンカで慣れている。
予選後は、レース開始前に参加車両のラインナップ撮影タイム。
見よ、聖地に相応しきこの壮観!
キッカケはSISUのフロントホイールが砕けたタイミングが良かっただけとはいえ、たまたま新生Bandiniの第二章、その最初のレースにいま私が一番大切に思っている二人と一緒に立ち会えたことは、やはりスロットの神がいるのかと感じる。
Bandiniの皆さんとのレースは、非常に素晴らしかったと思う。一緒にレースを走ったときも、マーシャルをしているときも、楽しい思い出になった。
他所の年間シリーズ戦をジャマしているのだという緊張感は全くなく、ただただ攻略が難しいコースに対する緊張感だけを感じて走った。毎周ごとに自分との戦いだったが、その課題は最後まで克服できないまま、あっという間に私のAメイン120周レースは終わってしまった。
本当に、素直でないコースだ。それだからこそ、燃える。難しければ難しいほど、克服できた時の達成感はさぞ大きいことだろう。
それでこそ、聖地Bandini。男が挑む山は、峻険であればあるほど、よいのだ。そんな気分にさせるコース、他にはちょっと見当たらない。
いや~ 富士山が綺麗ですねー いやいや それにしてもイガチャン出すぎーでしょ! ほんとお誘い頂いてたのにすんません。
返信削除行きたかったのはやまやまですが、なんせこのご時世 時間も何も無くてきびしー わたしの頭の中ではFLYクラシックスの聖地だと思っているので巡礼の気持ちです。 今だ短いスロットカー人生での修行が続いている中ここに行けないのも又修行かなと? 最近もまた自分の未熟さゆえの自己嫌悪に陥る事があり少し反省の日々です。 BandiniさんもさることながらSRCさんですか? ここも凄いですねー 私も以前カレラのコースやウッドのコースでクラシックのノーマルで遊んでた事があり、なんとよくはしるんだろうって思った事がありました。FLYのゴムはあのころのslot,it のP1やP5に比べても劣りませんでした と言うより勝ってたかも?です。 最近でしたら大阪のコースでカレラにFLYレーシングのF40ノーマルで一人遊びをしてたら凄いポテンシャルを発揮していました。恐るべしFLY! また秋口にでも大阪で遊べるとイイですね! それまでは自宅謹慎しています。
NSRフィアットでも磨こうっと!
ほんとに、Mやんも一緒に行きたかったですね!
返信削除BANDINIの皆さん、初めて行ったSRC鈴木さんをすごく温かく迎えてくれましたよ。
FLYがウエイトなし純正でこんなによく走れるようになったのは、私はつい今年になってからのことです。
しかし今回レースに行って分かったのは、BANDINIさんではこれが普通だったということだよね。
国内だけを見回しても、他にまだ知らない遊び方がありそうだ。 世界はもっと広いよね!
むこうはアクスル関係もノーマルですかー? ニンコのコースではスムーズに走りましたか?
返信削除BANDINIの皆さんはおもてなしの心をお持ちだったんですね!
気持ちよく帰れますよねー
そっか、Mやんは足回り一式Slot-it交換が当たり前なCUROUTO仕様の、直系子孫だからね、そういう部分が興味あるかもしれませんね。
返信削除BANDINIでは純正の足回りで、キレイに走ることができましたよ。
見ていると地元レーサーズの皆さんは男女の別なく、いかにもノーマグノーウエイトで走り慣れてるという感じがしました。
全員がノーマルアクスルであれば過激なスピード競争の方向にも行きにくくて、よいのかもしれません。プラホは割れるしね。
NINCO路面はねえ、私は2005年CUROUTO初訪問のとき、恵比寿で走り込んで少しは自信がついてたとはいえ、東京ではどこのサーキットもまだマグ車の時代でしたからねえ。。
そんな「足回りはプラホのバリを取っただけ」みたいな完全ストックのFLY908をマグ抜いたノーマルノーマグノーウエイトを持って行きましたが、CUROUTOの皆さんとは、当時とても一緒に走れたものではありませんでした。
いま振り返ってみると走りも調整の仕方もポイントも、まだまだ私の腕は未熟だったし、全然ノーマグ車というものが分かってなかったと思う。
そのうえCUROUTO仕様のFLYクラシックは、あのウエイトとSlot-itの足回り一式による独特の速さがありましたよね。
いまサッキーズで皆さんが走らせているクラシックも、もとのCUROUTO仕様と同じような感じなんでしょうか。もっと進化してるのかな。
それから何年も、あちこちでいろんなクルマを走らせたけど、私はFLYクラシックだけはNINCOコースでノーマルノーマグノーウエイトで走らせたいと思ったことがありません。
まず第一の理由は、ただ単にクラシック以外にも走らせたい車がたくさんあったこと。これは仕方ないよね。NINCOコースに限らず、走らせて面白いハコ車がたくさん出ましたからね。
それに917LH以降、世界中の大人スロッターからFLYが総スカンくらって会社そのものが元気なくなっちゃったから、クラシックはあれで一旦もり下がっちゃったよね。。
二番目の理由は、クラシックといえばCUROUTO仕様の印象が強すぎて、あんな車は地元で走り込まないかぎりセッティングできるものではないと思っているからです。
第三の理由は、クラシックは大勢の「いろいろ分かってる」仲間とルマンごっこやらないと面白くないような気がします。
東京では旧世代のスロッターがどんどん減って、クラシックから遠ざかっていたというのが一番大きいかな。
新世代のスロッターにとっては、今さら高価なFLYをわざわざ買って調整に苦労したあげく普通にトコトコ走ってるのは頭の古いバカ。いま買うなら箱出し即チョッパヤのNSRが当然でしょ、って思うのは仕方ないことです。
でも今年またサッキーさんとこに行けたら、今の私なら走らせられるのかどうか、昔の自分を超えられてるのか確かめてみたいと思ってます。
いや~ こちらでも長らくクラシック系はあまり走らせていなかったと思いますよ! 最近新しい方が少し興味をお持ちになって古くからやっている方も懐かしくてやりだしたのでは?
返信削除それとどうしても私たちはアクスル関係をslot.it に変えた車しか走らせていなかったので、そのままの車しかないのですよ!
それと言われるとおりノーマルアクスルではついていくのは難しいのでは無いでしょうか? 郷に入っては郷に従えって言うんですか? 今はレースが無いのですが、レギュレーションに従ってやる方が楽しく走れていたのでこうなってしまっています。
それと今は言われるとおりノーマル箱出しバカっ速って言うのが流行のようで。
BANDINさんのようなところで遊ぶんならいいんですけどね!
さびしいですが時代は進んでいるようで私は時代にも人間にもついていけてません、今は他人と遊ぶのにも疲れました。後は一人で楽しく遊ぶしか無いのでしょうね。 家に8の字のコースでも買って細々と続けて行けたらいいんですがね!
基本的に私はレースに向いていないので遊びの練習レースで飛ぼうが、抜けようが、ひっくりかえろうが笑ってすませる感じが楽しいんで!目くじらたてて勝ちにいくのはちょっとね!
もし今年ご一緒出来るなら私もアクスル関係はノーマルにしておきますよ!
私たちと一緒に走ってくれるなら、純正アクスルでもプラホとタイヤは接着して削ってよいですよ。
返信削除ウエイトは無しでお願いしますね。それが今年の私たちのテーマなので。
ただ、私たちは昔の自分たちと比べてどう成長したか確かめてみたいだけなので、それと一緒に走ってMやんが楽しいかどうかは責任もてませんが。。
もし、それでもよかったら、ぜひ。
スロットカーなんて目くじらたててレースをしない限り、どんな仕様であれ一緒ですよ。
返信削除限界が低くなるだけ! 後は走らせかた次第でしょう。
上手いか下手かなんてどうでもいいんですよ。 同じ条件ならば楽しく走れるでしょう。
機会があればよろしくです。
・・・これは間違いなく大阪で何か、あったようですね。
返信削除最初のコメントから「自己嫌悪」とか「自宅謹慎しています」とか、普通でない雰囲気を感じて避けてましたが。。。
電話で話しましょう。